2016年11月28日(月) 掲載


建物の外観を取る状況ですが道の真ん中の分離帯から取ることもあり綺麗にタイミングが揃わないと撮れない事もあるのです。
写真の撮り方ですが、入社した時の上司が変な癖のある取り方を教えたので後で直すのに苦労しました。
トイレを便座の目線に合わせて撮ったり、キッチンは3分割(コンロ、流し、作業場)したり・・・
これで、文句言ったり普通に撮ったりすると文句を言われるのでこれで取る変な癖が付いたのです。
おそらく普通と同じ写真なら他との差別化が出来ないとの考えなんでしょうけど、お客さん目線で見ると何を伝えたいか全く分からないと言われていましたね。
良い写真の撮り方は、部屋全体が納まる写真とよく言われています。
最近パノラマ写真の掲載や動画掲載も多くなってきていますが、これは部屋の情報が多い方がお客さんの希望であるということなんですよね。
いかに1枚の写真に、多くの情報を収められるかが良い写真の撮りかたなようです。
交通アクセス/経路検索
出発地と目的地をフリーワードで手入力して経路を検索できます。
目的地は、「当物件で設定」「仲介店舗で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
出発地と目的地は、「現在地で設定」「仲介店舗で設定」「当物件で設定」ボタンで自動入力することも可能です。